日本の知恵で異世界を守る勇者になれ!~農業編~  

ライトノベル企画案。

 

書籍編集なので、日々簡単な企画案を書いていこうと思う。

 

ただ、万が一…もし使用したい!という方がいらっしゃいましたら使用前にご連絡ください。

 

 

【タイトル】
日本の知恵で異世界を守る勇者になれ!~農業編~
 

【企画概要】
日本の農家で働く青年と少女が、自分の畑から異世界へ繋がるホールを発見してしまった。
おそるおそる異世界に進むとなんとそこはかわいらしい小さな子どもエルフとオーガの住む世界があった。

しかし、この世界何かがおかしい…話を聞いて見ると、命の源である食料の野菜が枯渇していること、また力を与えてくれる世界樹までもが弱っているとのこと。
そのせいか、この世界のエルフやオーガはどんどん小さくなりみんな子どもサイズになってしまった!
そして僅かな野菜をめぐって争いごとまでも起きるようになっている。

果たして、主人公は日本の農業の知恵を振り絞って、異世界を守る勇者となれるか!?


【登場人物】
青年、兄(主人公)
好青年であり情にあつい。妹を大切にしている。農業への誇りを持てきれずに日々過ごしている。

 

妹(ヒロイン)
農業大好き!しかし、好きだが知識と経験が足りずいつも兄に教わっている。

 

父、母
兄弟の父と母、農業のプロ。実はすごい人らしい。

 

お助けしてくれる執事エルフ
子どもになってしまったエルフの1人。色々と主人公たちを助けてくれる。

 

族長エルフ
エルフの族長。癒しの魔法が使えたのだが子どもになってしまいちょっとした使えない。

 

下っ端オーガ
大人の姿は強くかっこよいらしいが、いまはかわいらしいヤンキーにしかみえない。

 

ボスオーガ
物凄い力を持つオーガ界のボス。昔、族長エルフとは色々あったとか…?

 

 真の敵
???
 

 

【柔道】反則か技術か。

【反則か技術か】

スポーツ界では、バレない反則は高等技術だと言われる。だが、度を越えたバレない反則は、スポーツマンシップにのっとっていない。と言われるのも確かだ。


青木真也選手がMMA(総合格闘技)の試合で、縦四方固めで抑えている相手の顔に対して顎で攻撃したのは記憶に新しい。
ルールブックに書いてない=合法。という考えの元、青木真也選手は勝利のために顎で攻撃をした。
私は普段の生活や練習では、紳士であるべきだと思う。だが、試合では勝たねばならない。勝つと勝たないでは今後の生活も関わってくる。


私自身はやったこともないし、そういったことを行うこともないが、柔道において『指を掴んで技をかける』というのを見たことがある。


指を掴んで技をかけるのは、絶対反則だろうが実際に投げており一本であった。


その試合は国際大会であり、技をかけていたのはその時の日本代表選手であった。
その選手とは知り合いであった為、後日話を聞いたところ…「わざと」ということであった。

 

彼曰く、喧嘩四つで引手争いのときに指を掴んでかけるときく!
とのこと…だが、

 

 

時として相手を怪我させてしまう、スポーツや格闘技だからこそ相手に敬意を払わないといけない。

バレない反則について、皆さんはどう思いますでしょうか?

【柔道】袖車のポイント

【柔道】袖車のポイント!

 

柔道袖車のポイントを紹介します。


袖車といえば!!小室先生だと思います。小室先生が書かれた技術書には多くのポイントがのっています!


是非そちらもご覧ください。

 

ここで紹介する袖車は、相手の防御に対する対処法です。

 

袖車を極める時の相手が絶対にしてくる防御が大きく2つあります。


自由な状態にある相手の腕。
首に入れさせないように固く閉じたアゴ、です。
こちら2つ解消の仕方を紹介します。

 

状態ハーフガード(足が絡まれてる状態)
右利きで、左足を絡まれている。

 

①相手の腕に対する方法
相手の両手の袖口を、握り相手のお腹の上に引き固定する。そのまま相手の腕の上にのしかかる。

 

②相手のお腹と自分のお腹で、相手の手を挟み固定する。相手の首後方にまわす(マクラにする)手だけ離し相手の首後方に腕をまわす。

 

③もう片方の手も離し、右手で自分の左手の袖付近(肘内側あたりのが良い、お好みで…)を掴み袖車をしかける。


状態
袖車を仕掛けているが、
相手の顎が邪魔で手が入らない


①顎を頭で押しスペースをつくる。

 

だけ!!

 

頭で顎を押すのが、気が引ける…という方は別の方法を探してください!


また極め方が意外と難しいので…
そこのポイントも!


正面から首に入った手だけでなく、マクラにしている腕も使い前後左右スキマを限りなく無くし、全方向(特に後方と前)から圧迫することを心がけましょう!
そのためには、袖ではなく肘内側付近を持った方が力が入るとも思います。

 

是非やってみてください。

 

 

 

【書籍編集者が選ぶ】教育者、指導者が絶対に読むべき本!

【書籍編集者が選ぶ】
指導者、教育者が絶対に読むべき本!


世界は急速な勢いで変化し続けている。これからの世代は、常識が変化し続ける世界で生きることとなる。日本は変化に対応できるような教育をしてるだろうか?


いや、日本の教育はほぼ変化していない。日本で考えられた教育を行っている学校は僅かで、他の学校はマニュアルをなぞっているだけである。


加えて、日本の学校は大学至上主義であるという事。
大学進学の機関に成り下がっている中高も多い。


勉強はもちろん大切だ。だが、社会に出てから自立し、自分の力で生きていくのだ!という知識や態度、覚悟を養うことも大切ではないか。


稼ぐために多くの学生は、就職活動を経験する。自分の一生を決めることにもなるのが就活だ。
しかし、それを理解していない学生も先生も多い。
学生は「よくわからない」、先生は「自己責任」という言葉に逃げる。


そして、就活について指導を出来る先生、指導者がどれだけいるのか?残念だが、私の大学では学生課や就職支援課ですら、しっかりした対応はされなかった。


就活がどんなかわからない、けど聞ける人もいない…と悩む学生たち!
また、教師やコーチなど学生を指導する立場にある人たちにも読んでもらいたい本が…


これだ!!!!


【何者】

 


朝井リョウ

就職活動をテーマにした本で、直木賞受賞作品。
登場人物がそれぞれ就職活動を通して、自分が『何者』であるのか。を考え悩み模索していく。
さらに就活を通して、滲み出る人間模様を書いている。

 

何者でも書かれているが、就活ではその人が積み重ねたモノが顕著に表れる。用意していた言葉では着飾りうまく喋れるかも知れない。だが、勉強やスポーツ、遊んでしかいなかった学生が、果たして本当にうまく出来るのだろうか。

 

2019年にTwitterでこんな投稿が話題になってた。

https://togetter.com/li/1362243
内容は、【拡散希望】からはじまる。以下である。

 

拡散希望】 面接で実際に質問されました。 とても悔しかったし、侮辱された気分でした。 企業側も、聞いていいことと悪いことがある。
就活の面接で、「ずっとバレエを続けられていたそうですが、プロになろうと思わなかったのですか?」と聞かれとても悔しかった。


これらのツイートは、多くの反響を呼んだ。


彼女は、プロになろうと物凄い努力を続けてこれたのだろう。そして、何かしらの理由で夢を諦めた。
…正直、誰もが通ってきている道ではないか?

就活するくらいだから、残念だが夢を諦めて就職に向けて【ある程度の覚悟と準備】をしたはずだ。

 

しかし、この質問はスポーツをしていた就活生ならば誰もが聞かれる程度のものだ。


彼女がバレエで得たのは、バレエの競技力のみではないか?

 

彼女のバレエ指導者に、

「就活まで面倒を見ろ!」
とは言わないが、バレエを通して競技力だけでなく、生きる力を養成できなかったのだろうか。


先生や部活の監督たちが授業や部活動を通して、
「どうやって生きていくか」に繋がる指導も考えるべきなのかもしれない。
キャリア教育だ。


指導者として大切な事はなんだ?
選手の競技力を挙げること。それは間違いない。
だが、その競技を行う人の多くはその競技だけで生きていくことはできない。
指導者と呼ばれ、先生と呼ばれ、人を導く立場の者ならば。
本当に教え子のことを思うのであれば。

【何者】を読み、考えてほしい。

 

 

 

 

 

 

【柔道】大外刈パスガード

【柔道】大外刈パスガード

 

「大外刈はわかるけど、パスガードがわからない!」

という方もいると思いますので、説明させて頂きます。

 

パスガードとは?
寝技の攻防において、相手のガードポジションから脱する(ガードポジションから抜ける)事をパスガードと呼びます。柔術MMAなどでパスガードと呼ばれます。

引き込んでる相手を抑え込む状態にいくために、相手の足や手などを無効化する技術、といえばわかりやすいでしょうか?

柔道でいえば、片足カツギ、が代表でしょう。

 

「パスガードはわかった!じゃぁ大外刈パスガードって?」

お答えしましょう。
下記したのが【大外刈パスガード】であります。

 

【利点】
相手が受けたことのないパスガード。
素早い動きで「待て」がかかりにくい。

 

シチュエーション
相手:引き込み
自分:トップ

 

①引き込んだ相手の正面に座り、相手の手が届く範囲に座る

 

②相手の両袖を、相手の体の上側から掴む

 

③右足を軸にして、引き込んでる相手を両手で引っ張り上げる

 

④引っ張り上げるのをやめると同時に、相手が床に戻る勢いを利用して左足を相手の横に踏み出す。

 

⑤残った右足を相手の脇か、腹にひざをいれる。

 

これが、大外刈パスガードになります。
うまくいけばそのまま十字も取れるし、跨いで顔を挟んでキムラロックや抑え込みでもできます。

 

こちらも超カンタンなインスタント技術なので、是非トライしてみてください。動画もあげるので、是非見てください。

 

【世界1優しい腕ひしぎ十字固めの方法】

【世界1優しい腕ひしぎ十字固めの方法】



f:id:Tanuuuuuuki:20200527230434j:image

どんな技が相手に有効でしょうか?

 

想像を絶するキレ味の背負い投げ。
天才的なタイミングの内股。
物凄い力でかけるキムラロック。

 

これらは確実にどんな相手にも有効であります。


また、効果的な技といえば…相手が受けたことない技や、相手が予想していない技もとても効果的だと考えます。

 

例えば…
韓国背負い。

この技がはじめて試合で陽の目を見たとき、世界が驚いたことでしょう。
私も練習で、当時高校生だったアンチャンリン選手から韓国背負いでボコボコに投げられました。防ぎ方が全くわかりませんでした。


しかし、上記した技術の数々は、習得するまでに時間を要します。ただ、年月をかけることなく、習得できて効果的な技があるならば…使いたいですよね?


年月をかけることなく習得できて、なおかつ効果的な技とは…
基本的な技でも、技の掛け方を変えたり、意外な方法から掛けることです。


ということで今回は、寝技!

意外な方法で掛ける!


【世界1優しい腕ひしぎ十字固め】の方法を紹介します。


シチュエーション。
相手…引き込み
自分(右組)…トップ


① 引き込む相手の前にしゃがむ。

 

②自分の引手(左手)で、相手の右手を掴む。

 

③自分のつり手(右手)で、相手の右足を掴む。

 

④デットリフトのように、立ち上がりながら、相手の手足を引き上げる。

 

⑤足を離し十字固めにはいる。


ちょ~~~かんたん!!!
誰でもすぐに使える技術です!いうならば、早い、安い、カンタン!

 

つまり…インスタント技術!!

 

こちらも動画にあげますので、よろしくお願いいたします!

YouTubeデビュー!



f:id:Tanuuuuuuki:20200526214549j:image

表題にあるように、YouTubeデビューをしました。

 

『広告費で金稼いでやるぞ!!』

というのではなく…


これからの自身のスキルとして、動画編集を行うこと。

そして、これからも柔道に関わっていたい!という気持ちの為です!


柔道が好きな人やそうじゃない人にも、楽しんで頂けるような動画を提供していきたいと思います。

 

YouTubeのチャンネル名は…

 

『でぶ&マッチョTV』


通称『でぶマ』です!
よろしくお願いします。

https://youtu.be/gwNnPDlcNTY